最近FF14をしながらゲーム配信をしてます
配信についてはまた別で書こうと思うんですが、配信しながらゲームするとfpsが20程度になるしPC自体の挙動が重い。
5年くらい今のPC使ってるから、3dゲーム+配信だと少し厳しいのか。
動作が重い要因は色々考えられるのですが、まずは手近なところでメモリ容量がちょっと心許ない。
メモリってドライバの更新とか要らないしマザボのスロットに差し込むだけなので、他のパーツに比べて交換に手間がかからないじゃないですか。
サクッと刺しちゃいましょうよhehehe。
って感じの軽い気持ちでメモリのスペックアップを考えました。
立ちはだかるメモリスペックアップの壁!
今使ってるメモリがDDR3の4G×2枚刺しで計8G。
最近は16Gや32Gなんかも普通みたいで、16Gで6~8,000円、32Gでも17,000円程度とそこそこ手頃。
それなら32Gじゃい!と以下メモリをカゴに入れました。
現在のカゴの中:メモリ←new!
しかし、今のPCで32Gにするには多数の壁があることが判明…!
OSの認識できるメモリ容量
以下リンク先に記載のある通り、Windows OSでは最大物理メモリサイズに制限がある。
Tech TIPS:Windows OSでサポートされている最大物理メモリサイズは?
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0903/06/news136.html
俺の使ってる Windows 7 Home Premium だと、メモリは16Gまで。
うーむ、こんなことになるならWin10の無償アップグレードしとくんだった。
OSの変更とか面倒臭いことになってきましたが、もうイサミンの頭の中では32Gにしたいという欲望が肥大化しています。
いい機会だしWindows 10も買って、OSクリーンインストールでPCをきれいにするかー!と、前向きに考えておりました。
現在のカゴの中:メモリ+Win10←new!
しかし、メモリのスペックアップにはさらなる壁が待ち構えていたのです。
DDR3とDDR4
メモリの規格でDDR3とDDR4があります。
現在のPCで使っているメモリはDDR3のもの。現在の主流はDDR4。
軽く調べたところ、DDR3に比べてDDR4の処理速度は倍、加えて省エネも期待できるとのこと。
DDR3と、DDR4のスロットには互換性が無いので、DDR4を積むためにはマザボも交換しないといけない。
一枚8GのDDR3を買ってマザボに4枚刺しでもいいんですが、DDR4が主流の今、DDR3買うのもなぁ…。
マザボも交換するか…うーんでもかなりめんどくさい。
マザボにはその他のPCパーツが接続されているので、交換するとなるとパーツをまるっと乗せ換えなきゃいけない。
あと、windowsはパーツによっては交換時にOSの再認証が必要になるのですが、マザボは確実に再認証が必要になります。
当初の想定より面倒臭いことになってきましたが、もうイサミンの頭の中ではDDR4でメモリ32Gにしたいという欲望が肥大化しています。
どうせメモリ交換の時にPC開けるし、マザボ交換時のOSの再認証も、マザボ変えてからwin10入れれば大丈夫じゃん!と前向きに考えました。
現在のカゴの中:メモリ+Win10+マザボ←new!
しかし、メモリのスペックアップにはさらなる壁が待ち構えていたのです。
またしても互換性のない規格が現れた!
念のため現PCのフタを開け、新しく買うマザボの大きさが問題ないか確認してみて問題はなさそうでしたが、あのパーツについて忘れていました。
マザボの中央でファンを従え、ふんぞり返っているパソコンの頭脳、CPUさんです。
CPUもメモリと同じく、規格によってソケットの形が違います。
今載せているCPUはLGA1155(2世代前)、DDR4を積めるマザボのCPUソケットはLGA1151(現世代)です。
当然のように互換性はありません。
なるほどCPUも新しいものに変更しないといけないんですね。
CPUって高いんだよな…(とい言いつつ買い物かごに追加)。
現在のカゴの中:メモリ+Win10+マザボ+CPU(あとグリス)←new!
ここまで交換するんなら新しく構築するのと変わらんやんけ!
という訳で、グラボも新しいのに変えちゃいましょう(ヤケクソ)
GTX1060が最近手頃になってきたし!これにしたろ!
現在のカゴの中:メモリ+Win10+マザボ+CPU+グラボ←new!
うわぁなんだかすごいことになっちゃったぞ…。
そんなこんなで
結局、上記記載したパーツを注文し、パーツ載せ替えてWin10をインストールしました。
PCの性能も上がったし、OSクリーンしたので、動作はサクサク。
やっぱOSクリンって気持ちいいよね。
FF14のベンチマークも以下の通りスコアを伸ばしました。
元が「非常に快適」なんですけど、最高画質だとゲーム内でfpsが不安定になることもありました。
今は常時60fpsは出てるので、戦闘のエフェクトもきれいだし、フィールドを移動するだけでもヌルヌルで楽しいです。
■スペックアップ前
■スペックアップ後
しかし、最初はメモリ増設だけだったのが、PCの中身をほぼ入れ替えることになるとは…。
衝動買いで10万超えるのは如何なものかと我ながら思うイサミンでした。
おわり。